花写真おすすめスポット!

山下公園・バラの見頃と2023年の開花状況!駐車場とアクセス!

 

横浜山下公園は、春になると桜・チューリップ・バラといくつもの花たちが公園を彩ります。

中でも、「未来のバラ園」の名称で約190品種、2650株のバラを公園中央平場に植え、春になると一斉に開花し年間を通じ山下公園が最も綺麗になります。

そこで、ここでは、山下公園「未来のバラ園」のバラの見頃と2023年のバラの開花状況をお伝えします。

ポイント

2022年の山下公園のバラの開花情報

・2022年10月8日 秋バラ写真を追加しました。


・山下公園では、ワールドフェスタ・ヨコハマ2022が行われていて人出はかなりあります。
恐らく山下公園に近い駐車場から満車になると思いますのでご注意ください。

・2022年10月2日 秋バラの見頃と開花状況ページ記事を更新しました。

開花状況
ポツポツとバラは咲き始めましたが全体的には、まだ1割程度です。

【公式】みなとエリア2022春 花風景「バラ」山下公園未来のバラ園

【公式】山下公園 満開のバラ 未来のバラ園2020春(2020.5.14)

ame>

 

とは言え、同日見に行った「港が見える丘公園」よりは大分花が多い感じです。

山下公園の2022年の【秋バラの写真集】

 

港の見える丘公園のバラの見頃・2022.10.16 今の開花状況とアクセス・駐車場

 

 

ページコンテンツ

山下公園のバラの見頃

山下公園のバラの見頃

■春バラ5月初旬から6月中旬
■夏バラ6月下旬から7月中旬
■秋バラ10月中旬から11月上旬

品種により開花時期が少しずれるので、5月中旬から6月一杯くらいが、花は最も沢山咲いています。

春バラ(一番花)の見頃

■見頃は5月初旬から6月中旬
春バラは色鮮やかで大ぶりの花は香りも強く一年で一番綺麗な花をつける時期です。

夏バラ(二番花)の見頃

■見頃は6月下旬から7月中旬
春と比較すると夏バラ(二番花)は、花数は少なくなり花も小さくなります。
そして痛みが早くなります。

秋バラの見頃

■10月中旬から11月上旬
春バラほどではありませんが、一斉に咲きだすので見応えがあります。

山下公園の春バラ、夏バラ、秋バラを見頃として紹介しましたが、

山下公園のバラは、4月下旬から咲だし、その年の12月までどれかしらの品種が花をつけています。

山下公園のバラは9月上旬と1月か2月に剪定されるので、直後はバラが一切なくなりますのでご注意ください。

 

2022年9月中旬に行ったときは、バラが何もありませんでした。
ミニバラが少しだけ咲いていた感じです。

 

山下公園 今のバラの開花状況!

2022年の山下公園のバラの開花状況を写真でご紹介しています。

 

2022年5月15日 山下公園 今のバラの開花状況

白薔薇のアーチもだいぶ開花しています。

 

春バラの1番花は、花が大きくてゴージャスです

 

氷川丸を背景にした未来バラ園

 

白薔薇のアーチと赤バラのコントラスト綺麗です

 

赤・白・ピンク・黄色のバラがそろい組

 

とても密度濃く花をつけているので、本当にゴージャスです

 

マリンタワーを背景にした未来バラ園

 

噴水周りの柱のバラはタップリと花をつけています

 

噴水周りの柱に巻き付いた満開のバラ

 

 

 

2022年5月11日 山下公園のバラの開花状況

山下公園のバラがピークです。
背景はマリーンタワー
2022年5月11日撮影

山下公園のバラがピークです。
背景はマリーンタワー
2022年5月11日撮影

山下公園のバラがピークです。
バラのアーチもだいぶ咲きそろってきました。
2022年5月11日撮影

山下公園のバラがピークです。
これから咲き出すアーチもあります。
2022年5月11日撮影

 

山下公園のバラがピークです。 バラのアーチもだいぶ咲きそろってきました。 2022年5月11日撮影

咲きそろった山下公園のバラ 背景は氷川丸 2022年5月11日撮影

見頃を迎えている山下公園のバラ
2022年5月11日撮影

 

2022年5月7日 山下公園 バラの開花状況

バラがだいぶ咲きそろい、花壇全体が色付いていますが、まだまだこれから花をつけるつぼみの多く
もっとよくなるはずです。

来週末あたりが、もっとも花が多くなりそうです。

山下公園の未来バラ園の白薔薇のアーチは、花がまだ花が少なく
アーチに花が一杯つく頃が、今年最大のバラの見頃になります。

 

噴水周りのバラは叶児咲きそろいました。
2022年5月7日撮影

噴水周りの柱に着いたピンクのバラ
2022年5月7日撮影

噴水周りの柱に着いたピンクのバラ 2022年5月7日撮影

噴水周りの柱に着いた白バラ
2022年5月7日撮影

噴水周りから見る未来バラ園 2022年5月7日撮影

 

未来バラ園の白薔薇のアーチは、まだ花が少ない

白薔薇のアーチについた白薔薇 2022年5月7日撮影

 

 

2022年5月4日のバラの開花状況

山下公園のバラが見頃を迎えました。背景はみなとみらい。
2022年5月4日撮影

大分開花が進みましたが、それでもまだ3~4割程度。背景は氷川丸
2022年5月4日撮影

数は多くありませんがクレマチスも良い感じに咲いています。
2022年5月4日撮影

大分見応えが出てきました。
2022年5月4日

アーチやタワーのバラは、まだまだこれからです。
背景は横浜港
2022年5月4日撮影

花数が増えたので花壇全体がばら色に染まっています。
2022年5月4日撮影

花も増えましたが人も相当増えましたw
背景は氷川丸
2022年5月4日撮影

注意ポイント

写真撮影を目的に出かけられる人は、早朝に行くことをお勧めします。
日中は人出多くバラより、人の頭の方が目立つ写真になってしまいますw

 

2022年4月29日・5月1日の開花状況

山下公園のバラは、①・②・③に植えられています。

バラが植えられているポイント

① 世界広場(一段高い丘)
② 沈床花壇(未来バラ園)
③ 中央広場(噴水の周り)

 

 

 

山下公園案内図

出典:横浜観光情報

 

① 世界広場(一段高い丘)4月29日撮影

花数は多くありませんが、構造物に沿ってツルバラが植えられています。
1枚目のピンクの背景は、紅紫蘭です。

紅紫蘭を背景に撮ったツルバラの開花直前のつぼみ

ツルバラの近くの花壇に植えられた紅紫蘭

構造物に巻き付くツルバラ

 

② 沈床花壇(未来バラ園)4月29日撮影

未来バラ園の白薔薇

黄色は比較的早く咲きます

クレマチスも植えられています。

 

③ 中央広場(噴水の周り)5月1日早朝撮影(曇り)

中央広場ベンチ周辺のバラ 背景はマリーンタワー

中央広場ベンチ周辺のバラ 背景は氷川丸

中央広場ベンチ周辺のバラ 柱に設置された照明とバラ

 

山下公園2022年4月27日の開花状況

2022年4月27日 モッコウバラは終わっています。

噴水周りのバラは、だいぶ咲いていますがまだ全体の1割程度です。

 

未来バラ園に関しては、ぽつぽつと咲き出した感じですが。日増しに花が増える状態です。

なので週末にはかなり花数が増えると思います。

 

噴水周りのバラの開花状況

未来バラ園の黄色いバラ

未来バラ園のアーチはまだ花がありません

未来バラ園 背景は氷川丸

品種により大分花をつけ始めていますが、まだ1割程度です

 

山下公園2022年4月27日の開花状況

山下公園のモッコウバラが見頃です。

モッコウバラは、県民ホール前あたりの道路側の花壇に植えられています。

そこに植えられている樹に巻き付くように花をつけています。

山下公園のモッコウバラ
2022/04/19撮影

 

山下公園のモッコウバラ
2022/04/19撮影

山下公園のモッコウバラ
2022/04/19撮影

 

ここからは、2022年の花壇展の作品内にあったバラの写真です。
2022年/04/19撮影

山下公園 花壇展のバラ
2022/04/19撮影

山下公園 花壇展のバラ
2022/04/19撮影

山下公園 花壇展のバラ
2022/04/19撮影

山下公園 花壇展のバラ
2022/04/19撮影

山下公園 花壇展のバラ
2022/04/19撮影

山下公園 花壇展のバラ
2022/04/19撮影

山下公園 花壇展のバラ
2022/04/19撮影

 

ここからは、「山下公園・未来バラ園」の写真

バラはさすがにまだ早く、早咲した花がポツポツあっただけですが、あと10日も経てば、だいぶ咲くのではないかと思います。

未来バラ園はまだ早かった。
2022/04/19撮影

未来バラ園はまだ早かった。
2022/04/19撮影

未来バラ園はまだ早かった。
2022/04/19撮影

 

 

 

山下公園2021年以前の写真

こちらは咲きだしたら更新します。
現在の写真は、2021年もしくはそれ以前のものです。

山下公園の満開のバラ
2021年以前に撮影したものです。

山下公園のバラ 2021年以前の写真です。

山下公園のバラ 2021年以前の写真です。

山下公園のバラ 2021年以前の写真です。

 

山下公園のバラ 2021年以前の写真です。

山下公園のバラ 2021年以前の写真です。

山下公園のバラ 2021年以前の写真です。

山下公園のバラ 2021年以前の写真です。

山下公園のバラ 2021年以前の写真です。

 

 

山下公園へのアクセス(最寄り駅)

■みなとみらい線・「元町・中華街駅」

1出口(山下公園口)から徒歩2分

■みなとみらい線・「日本大通り駅 」

2出口(スタジアム口)から徒歩6分

■JR京浜東北・根岸線・「石川町駅」

北口(中華街口)から徒歩14分

■JR京浜東北・根岸線、ブルーライン線・「関内駅」

南口から徒歩15分

山下公園の駐車場

住所
神奈川県横浜市中区山下町279

電話番号
045-651-3721

収容台数
223台

営業日・営業時間
365日・24時間営業(無休)

料金
平 日・30分260円
土日祝・30分300円

バイク駐車場
平日最大料金 2080円

 

予約が出来る駐車場のご利用案内

 

でも、当日になって駐車できなかったら不安ですよね。

そんなときのために、事前に駐車場が予約できるサービスがあります。

① akippa

駐車場だって予約ができる!

 得P

パーキング予約なら特P(とくぴー)

 

「akippa」・「得P」 であれば、初めて場所でも安心!

安く、確実に安心して観光が楽しめますよ。

今メディアでも多数取り上げられている、話題のサービスです。

 

 

 

 

バラの写真を撮るお勧めの時期と時間帯

バラ写真は一番花の時期がもっともおすすめです。

なんと言っても花のコンディションが良く、花壇全体が艶やかな時期なのでとても絵になります。

ただし、山下公園のバラの時期は人出も多く、写真に人を入れたくない人は、早朝の撮影をおすすめします。

山下公園の「未来のバラ園」は、無料で24時間いつでも、入場できるので、日の出ともに撮影するとほとんど人のいない状態で撮影できます。

また、この時間帯は、陽の光がまだ低い位置にあるため逆光やサイド光の、日中とは一味違う写真を撮ることができるのでお勧めです。

また、山下公園からの日の出は、ベイブリッジ方向から日が昇るので、それも写真として楽しむことができます。

時期により、少しズレます。

 

山下公園のランチ

山下公園に隣接したマクドナルド・行列のできるパンケーキ屋「エッグスンシングス」もありますが(閉店になりました)中華街や元町も徒歩圏なので、困ることはないと思います。

 

山下公園周辺の観光地

ガンダムファクトリーヨコハマ

動くガンダムは、迫力あるよ。

 

港の見える丘公園

スタジオジブリ「コクリコ坂から」のモデルです。
また、ここのバラも見事なので、写真ファンにはおすすめ。

港の見える丘公園のバラの見頃・2022.10.16 今の開花状況とアクセス・駐車場

 

赤レンガ倉庫

食事もショッピングも楽しめます。

 

山下公園周辺のレジャー・観光 その他のスポット

山下公園周辺のその他のレジャー・観光スポットの詳しい情報・画像・地図・クチコミはこちらをどうぞ!→山下公園周辺のレジャー・観光スポット

 

まとめ

山下公園のバラは、花写真好きの方に超おすすめのスポットです。
花のボリュームや周辺の背景など、絵になる写真が沢山撮れます。

もちろん、バラの鑑賞だけでも観光を兼ねて楽しむことが出来ます。

また、近隣にはランチやショッピングが、楽しめるところも沢山あるので、気持ちの良い五月晴の日に満開のバラを楽しんでください。

関連記事

山下公園・バラの見頃と2023年の開花状況!駐車場とアクセス!

山下公園の2022年の【秋バラの写真集】

港の見える丘公園のバラの見頃・2022.10.16 今の開花状況とアクセス・駐車場

港の見える丘公園2022の【秋バラを写真で紹介】

よこはま花と緑のスプリングフェア2022の予定と見所・会場の開花状況!

「よこはま花と緑のスプリングフェア」2022!横浜公園チューリップ祭りの開花状況

よこはま花と緑のスプリングフェア2022|山下公園の花壇展と開花状況

横浜公園のチューリップの見頃と開花状況・アクセスと混雑状況をご紹介

ガーデンネックレス横浜2022・いつから?見どころを解説

「ガーデンネックレス横浜」 2022|山下公園の春の開花状況!

ガーデンネックレス2022・チューリップ鑑賞のおすすめコース・開花状況!

スポンサーリンク

-花写真おすすめスポット!
-, , ,

© 2023 Atelier302_お散歩フォト! Powered by AFFINGER5