花写真おすすめスポット!

横浜公園のチューリップ2023見頃と開花状況・アクセスと混雑状況をご紹介

横浜公園のチューリップ  輝く赤

 

明治9年(1876年)開園、横浜では山手公園に次ぐ2番目に古い公園として知られる横浜公園

横浜ベイスターズが本拠地にしている、横浜スタジアムがある公園としても多くの人に知られています。

 

この横浜公園が、最も綺麗になるのが、春のチューリップが見ごろになる4月上旬から4月下旬です。

2021年は「よこはま花と緑のスプリングフェア」・「ガーデンネックレス横浜」のタイトルで、イベントも行われました。

 

中でも、「ガーデンネックレス横浜」は、広い範囲で、お花が楽しめるイベントで、横浜全体に、花があふれるそんなイベントでした。

 

来年(2022年)は…。

 

横浜市長が変わってしまったので、継続されるか微妙ですが、楽しみにしておきましょう。

 

ここでは、そんな横浜公園のチューリップが見頃の時期と、横浜公園へのアクセス、混雑状況をお知らせいたします。

2022年3月25日撮影した開花状況を写真でご紹介しています。

 

ページコンテンツ

横浜公園のチューリップの見頃

横浜公園の木陰に咲くチューリップ

 

横浜では、3月下旬から4月上旬にかけて、桜が見頃をむかえますが、桜からバトンを渡されるように、横浜公園のチューリップが見頃になります・

 

横浜公園のチューリップは、約70品種14万球のチューリップが咲き誇ります。

 

公園全体としての見頃は、4月上旬から4月下旬ですが、チューリップの開花は品所の違いや、植えられた場所の日当たりなどで、結構違うもので、3月下旬あたりから開花する種類もあります。

 

早すぎたとおもっても、お近くまで、来られたら是非覗いてみてください。

 

横浜公園のチューリップ2022年の開花状況

2022年3月29日に開花状況

2022年3月29日・横浜公園のチューリップ開花状況

 

2022年3月29日・横浜公園のチューリップ開花状況

 

2022年3月29日・横浜公園のチューリップ開花状況

 

2022年3月29日・横浜公園のチューリップ開花状況

 

2022年3月29日・横浜公園のチューリップ開花状況

 

2022年3月29日・横浜公園のチューリップ開花状況

 

 

2022年3月25日撮影

全体の1割程度が開花(2022年3月25日撮影)

黄色は一足早く咲き出しています(2022年3月25日撮影)

黄色と赤が一足早く咲き出しています(2022年3月25日撮影)

 

横浜公園へのアクセス

横浜公園 赤く染まるチューリップ

所在地

神奈川県横浜市中区横浜公園 横浜公園

 

最寄り駅

JR根岸線の「関内駅」、みなとみらい線「日本大通り」どちらからも、徒歩2分ほどで園内に着きます。

 

近隣マップ

 

 

 

横浜公園の混雑状況

横浜公園 輝くオレンジ色のチューリップ

 

横浜スタジアムでイベントが行われる日以外は、それほど混みあうことはありませんが…。

次のようなイベントとぶつかってしまうと、いきなり人出が多くなります。

横浜公園が一番混み合うとき

横浜公園 赤と黄色のツートンのチューリップ

春のチューリップ4月上旬から4月下旬まで、約70品種14万球のチューリップが見頃の時期

 

■6月2日の「横浜開港記念バザー」(数日開催)

■11月下旬から12月初旬の紅葉シーズン

■横浜ベイスターズの試合がある時

■他のイベントがある時

 

6月2日の「横浜開港記念バザー」・「横浜スタジアムでベイスターズの試合」があるとき、以外はそれほど大きく混みあうことはありません。

 

スタジアムでイベントがある時は、近隣の駐車場も大変混み合いますので、予約ができる駐車場などを利用されることをおすすめします。

 

横浜公園に隣接した地下駐車場もありますが、お値段はやや高めでです。

 

少し離れたところにも、駐車場は沢山ありますので、1日料金が設定されている駐車場を利用されるのが割安かもしれません。

 

 

因みに、私個人は写真を撮りに行くことが多く、早朝、出かけることが多く、路肩のコインパーキングを使うことが多いです。

 

そこは、午前8時までは、駐禁ではなく、8時以降は1時間300円なので超割安ですw

 

まあ、1時間ごとに料金追加しないと、容赦なく駐禁シール貼られるので、要注意ですが…。

近隣での食事とショッピング

横浜公園 赤く輝くチューリップ

横浜公園周辺では、食事で困ることはほぼありません。

 

近いところでは、中華街、横浜元町、伊勢佐木町、馬車道商店街、みなとみらいなど、周囲に色々楽しめるところがあります。

 

 

まとめ

横浜公園 周辺の木々とチューリップ

横浜公園 ホンワリと柔らかいチューリップ

今回は、横浜公園のチューリップの見頃とアクセス・混雑状況をお伝えしました。

横浜公園のチューリップは、駐車場代以外は、費用も掛からず、花好きの方、写真好きの方におすすめしたいイベントです。

 

春らしいカラフルな色合いは、写真映えがして、撮影が楽しいですよ。

 

横浜公園からは、少し距離がありますが、山下公園まで移動すると、山下公園の一角にもチューリップが植えられ、花壇展などのイベントが、毎年行われているので、そちらもお勧めです。

 

ただ、横浜市長が2021年に変わったので、こうしたイベントが継続されるかは、いまのところまだわかりません。

 

関連記事

よこはま花と緑のスプリングフェア2022の予定と見所・会場の開花状況!

「よこはま花と緑のスプリングフェア」2022!横浜公園チューリップの開花状況

山下公園の花壇展2023の開催予定日と見どころを写真でご紹介

横浜公園のチューリップ2023見頃と開花状況・アクセスと混雑状況をご紹介

ガーデンネックレス横浜2022・いつから?見どころを解説

「ガーデンネックレス横浜」 2022|山下公園の春の開花状況!

ガーデンネックレス2022・チューリップ鑑賞のおすすめコース・開花状況!

山下公園・バラの見頃と2023年の開花状況!駐車場とアクセス!

港の見える丘公園のバラの見頃・2022.10.16 今の開花状況とアクセス・駐車場

スポンサーリンク

-花写真おすすめスポット!
-, , , ,

© 2023 Atelier302_お散歩フォト! Powered by AFFINGER5